[スタッフつぶやき] は、環境省 中部環境パートナーシップオフィス(EPO中部)の公式ウェブサイトに統合されました。
今後、公式ウェブサイト(http://www.epo-chubu.jp/about/arekore)で情報をご覧ください。
ここをクリックすると公式サイトに移動します。

中部環境パートナーシップオフィススタッフの日常業務や私生活を通してあれコレ感じたことをお伝えします。

2014年8月1日金曜日

2014年8月スタッフつぶやき

小学生の頃の疑問。
「人間が社会をつくるのに、その社会に人間が抑圧される。なぜか。」
47歳の私が向き合っている。私はなにをしてきたのか。
ESDの大切さを伝えたい。
(しんかい)

先日、藤前干潟の生き物観察会に行ってきました。
当日はお天気も良く、まさにイベント日和。
子ども達も大はしゃぎでした。
しかし、この時期、熱中症、日焼け対策は忘れないようにしないといけないですね。
(まえだ)

下水処理施設、下水汚泥のリサイクルセンターを見学しました。
日々の生活と自然とのつながりを体感し、予想以上に学び、考え、疑問が湧いています。
?の森をさまよう8月です。
(たかはし)

鈴鹿山脈のふもとにある我が家。
夜になると山からの涼しい風が・・・。
なので、クーラーは眠ったまんまです。
このまま乗り切れるかな?
(やまぐち)

7月の海の日は福井県美浜町の水晶浜に海水浴に行ってきました。
祖母の家の近くであり小さい頃は夏休みいとこたちといつも遊んだところです。
砂浜も海もかわらず美しく、気持ちよく泳ぎました!
(ばば)

EPO中部のスタッフとなって一年が経ちました。
ESDや協働取組に関わる中でさまざまな出会いや学びがありました。
貴重な経験に感謝しつつ、これからもサスティナブルな世界のために一生懸命に頑張っていきます。
(みずの)

地元で有名なかき氷店へ。夕方にも関わらず長蛇の列に驚き、
熱い日差しと突然の夕立に体力を削られながらも、
ふわふわの氷と天然マンゴーソースのおいしさに“身と味”両方から夏を体感しました。
(なかしま)

2014年7月1日火曜日

2014年7月スタッフつぶやき


私のエネルギー源は「人」である。
就職面接の時に質問された。「あなたは人が好きですか。」
小さい頃は「自分が人間である」ことに嫌悪感をもっていたが、
なぜかその時は「はい」とうなづけた。そして今がある。
(しんかい)

6月は環境月間ですが皆さんは、何か環境に良いことをされましたか?
買い物にはエコバッグを持っていく、お出かけにはマイカーじゃなく公共交通機関で、
こまめに電気のスイッチオフ…環境月間は普段エコ+1ですね!
(まえだ)

「わたしのESD」について話す機会があり、考えていました。
元をたどれば「ムーミンだ!」と気づき、また今年は作者のトーベ・ヤンソンさん生誕100周年。
改めて読み返したいと思います。なぜムーミン?と思う方は是非、読んでみて下さい。
(たかはし)

夏風邪をひいてしましました。
家族、仕事関係の方には心配をかけてしまい・・・
体調管理、健康維持はとても大切だなと実感しています。
これから暑くなります。みなさんも気を付けてくださいね。
(やまぐち)

香りで思い出す、ということありませんか?
クチナシの白い花の芳香。
高校時代一重咲きの花が素敵だなと苗を育てたら八重咲きだったこと
、大学時代よく通った道の街路樹だったこと、
香りと共に当時も思い出しました。
(ばば)

先月のESDフォーラムでは、問題を自分ごととして捉えることや
主体的になることの大切さを改めて感じました。
これからも11月の国際会議に向けてEPO内外で
いろんなことにチャレンジしていきたいと思います!
(みずの)

毎日暑いですね。
絵を描くことが趣味な私は、夏になると自然と手がひまわりを描いています。
しかし、記憶にあるのは小学生の時に育てた鉢植えのひまわり。
今年はひまわり畑に行ってみたいものです。

(なかしま)


2014年6月1日日曜日

2014年6月スタッフつぶやき


涙に見た真実。様々な情報にまや化されて鈍感になっている自分に気づいた。
真実を見抜く感性と真理を追究するまなざしを失いたくはない。
ある方との対談がきっかけだった。感謝です。
(しんかい)

5月28日から全国EPO連絡会が開かれ、四国高松へと行ってきました。
他のEPOスタッフと交流する滅多にない機会でもあり、協働取組事業に対する
課題意識などを知ることが出来て、とても勉強になりました。
(まえだ)

「イタセンパラ」って何でしょう?とっても貴重ないきものらしいです。
貴重であってもなくても、一つの生命を大切に想いたいですね。
(たかはし)

環境学習のコーディネーターをしています。学校や講師の先生と一緒にESDを
取入れたプログラムを考えたり、授業に参加させてもらったり・・・。子どもたちに
とっていい学びになるように頑張ります。
(やまぐち)

川の学習の下見で矢作川に行きました。出身福井県基本海の子なので、
手のひらいっぱいにのった川の小さな生物たちに感動。初めて川に来た子どもの
気持ちになりました。この夏“やな”にも行ってみたいものです。
(ばば)

「あなたにとってESDって何ですか?」
答える人によってそれぞれ違っているところがESDの面白いところな気がします。
(みずの)

2014年5月1日木曜日

2014年5月スタッフつぶやき

でこぼこで、しなやかで、ゆるやかな空間を『ESDyear』につくります。
(しんかい)

出張で福井県に行ってきました。嶺南地方は関西圏の影響が強いですね。
(まえだ)

ESDイヤーの2014年、多くのイベントにEPOも参加します。ぜひお越しください!
(たかはし)

新年度がはじまりました。気持ちをあらたにESD頑張ります!
(やまぐち)

どんな2014年度にできるでしょうか!楽しんで進んでいきたいと思います♪
(ばば)

春、新しい出会いにワクワクしつつ、これまでの出会いも大切に。
(みずの)